角パイプは、建築部材や建設機械、産業機械のフレームなど、幅広い分野に使用されています。
こちらでは、角パイプの用途と加工方法、実際の加工事例をご紹介します。
レーザーによるパイプの切断・穴あけ加工から曲げ・溶接まで対応可能なパイプ加工専門サイト
角パイプは、建築部材や建設機械、産業機械のフレームなど、幅広い分野に使用されています。
こちらでは、角パイプの用途と加工方法、実際の加工事例をご紹介します。
パイプの加工方法には主に2種類あります。プレス加工とレーザー加工です。
まず、プレス加工の特徴をご紹介します。
プレス加工とは、上型、下型の2つのパーツからなる金型に、加工材料(パイプ等)を当てて、
加工機を使って荷重による圧力を加えることで加工材料を金型の形に変形させる加工方法です。
穴あけパンチや型抜きクッキーをイメージすると分かりやすいです。
▼実際のプレス加工の風景です。▼
プレス加工の特徴として、
・パイプのプレス加工の場合切断、穴あけ、つぶし加工などが可能
・大量生産品の加工に向いている
といったメリットがあると同時に、
・加工したい形専用の金型を作成しなければならない(コストがかかる)
・金型が増えてくると維持費、メンテナンス費も増える
・金型がある為、急な仕様変更等に対応できない
・バリ、だれが発生しやすいため切断面が変形しフラットな面になりにくい
といったデメリットもあります。
一方、レーザー加工とは、光のエネルギーをレンズに集めて金属を溶かして切断する
加工方法です。虫眼鏡で紙を焦がすのをイメージすると分かりやすいです。
プレス加工とは違い金型は不要で、作成した切断形状のデータを入力することで
機械が動きます。
▼実際のレーザー加工の風景です。▼
レーザー加工の特徴として、
大ロットには適さない(大量に量産する場合はプレス加工の方が早い)
といったデメリットもありますが、
・1工程で複数の加工が可能(例、切断+彫刻+タップなど)なためリードタイム短縮につながる
・パイプに接触せずに切断するため、パイプの変形がなく切断面が綺麗
・データを変更するだけで仕様変更などにも対応できる
・プレス加工では難しいような複雑な形状が得意
・切断、穴あけ、彫刻(マーキング)、タップ加工が可能(*当社保有機の場合)
といった優れた点が多々あります。
それでは、角パイプにはどのような用途があるのでしょうか。
角パイプは、建築部材や建設機械、産業機械のフレームなど、幅広い分野に使用されています。
他にも
・サイネージの筐体
・傘立てのフレーム
・パンフレットのスタンド
など、日常生活のあらゆるところに角パイプは使用されています。
こちらは、輸送用器具(カート)のペダルマウント部に用いる部品のひとつです。
1本のパイプから、画像のようなコの字型の形状を作ることが可能なので
部品を3点用意して、溶接で繋いで仕上げをする必要がありません。
また、ななめカット部の合わせ目の丸穴や、溶接を簡易にするための端面のツメ加工など、
パイプレーザー加工機のメリットを生かした加工です。
切断、溶接の工程を削減しながら、次工程が効率よくなるよう、弊社で設計も工夫しています
こちらは、アルミ材を使用した、輸送用器具に用いるベースフレームの構成部品です。
一般的にアルミ材というのは高反射材と言われ、レーザーによる加工は難しいとされており、
金型を製作してプレス加工を行うのが一般的です。
ただし、この方法では金型のイニシャルコストがかかる為に総じてコストアップに繋がります。
そこで当社では、Fiberレーザーを使用したパイプ加工機を導入し、
アルミ材に対しても精度の高いレーザー切断加工を実現しています。
また、次工程(溶接)の効率アップに繋がるツメや液穴といった細かい加工にも対応が可能です。
今回は、角パイプの用途とレーザーによる加工事例をご紹介しました。
パイプレーザー加工センターでは、レーザーによるパイプの切断・穴あけ加工から曲げ・溶接まで
対応しています。
当社では2000年代前半からパイプレーザー加工機の運用実績があり、国内でも屈指の
運用実績を誇ります。また当社は世界No.1パイプレーザー加工機BLM社の日本代理店も
兼ねており、レーザー加工にとどまらず、切断・曲げといった複合機の運用も含め
国内での実績が多数ございます。
パイプ加工にお困りの方は、パイプレーザー加工センター.comまでお問い合わせください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
お気軽にご相談ください! お問い合わせはこちら